【小満】自然の草木も人も雨かぜのりこえ成長していく♪

わのわ

2016年05月20日 21:33

暦を意識して

自然を意識して

過ごしていると

つくづく

自然の強さに
感動します。

だって

どんなに
雨かぜつよく

吹き荒れたって

それに
耐え抜いて

そこに
力強く根をはって

また
次の季節へと

その生命(いのち)を
輝かせてくれる。


人も
おんなじだと思うのね。

荒波たくさんで

なんて世知辛いんだーっ!
とか叫びながらも

そこを
踏ん張って

なんだかんだで
乗り切ったら

足腰つよくなってて

成長したなって
実感とともに

少し前の自分より

輝いてる自分と
出会える。

2015/05/21
お疲れさまです『ココロとからだをととのえる』ライフスタイリストわのわ 上村晃子です。いつもご覧下さり、ありがとうございます。今日は二十四節気の『小満(しょうまん)』輝く太陽の光を浴びてあらゆる生命がすくすくと成長していく頃。我が家の庭にも紫蘇(しそ)が…


今年も
我が家の紫蘇(シソ)は

新しい
いのちを
輝かせてくれてます。

紫蘇(シソ)は

お肉の
毒消しをしてくれます。

‟毒消し”って言うと
なんだか

ぎょうぎょうしく
なっちゃうけど

あっさり言えば

‟消化のお助けマン”
ってことですね。


他にも

焼き魚に
大根おろしやかぼす

揚げものにレモン

とんかつにキャベツ

これらも
全部理にかなってる
食べ合わせなので

必ず
タッグを
組んであげると

最強になるので

体への負担は
軽やかに♪
2014/05/21
今日の雨あがり雨露に濡れた庭の木々を見てみると雨の後のヒカリをいっぱいに浴びたその花や木々の持つ色がとてもキラキラと輝きを増していた。今日は❝小満❞秋に蒔いた麦などの穂が少しずつ実り始める時期。順調に育って良かったとホッと一安心。『小』さな『満…



関連記事