2017年07月23日20:04
【遠州三山風鈴まつり】1年でもっとも暑い大暑を迎え
カテゴリー │オススメの場所
梅雨らしくない
梅雨が明け
19日には土用入りし
いよいよ夏本番!
今日は大暑です。
汗のコントロールを上手にし
熱中症&夏バテに
気をつけていかないとですね!
暑さが少し
(気持ち的に)
和らぐ場所がこちら
袋井市の可睡斎

風鈴の音色が
とっても涼しげで
見た目もキレイ♡
ほんとに
たくさんの風鈴で
絵になるので
写真を撮る人も必死!
わたしもなんとか
人が入らないようにと
撮影必死(笑)

周りにぐるっと
ハスの花も咲いています。

風鈴って
夏には
なくてはならない
風物詩ですね♪

遠州三山とあるように
ここ
可睡斎と
他
法多山
油山寺も
同時開催しています。
8月いっぱいまでの
開催ですので
機会があれば
おすすめの場所です☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆講座情報◆ただ今募集中です♪
日常生活に役立て楽しむ
☆九星気学【基礎講座】10月スタート致しました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~
梅雨が明け
19日には土用入りし
いよいよ夏本番!
今日は大暑です。
汗のコントロールを上手にし
熱中症&夏バテに
気をつけていかないとですね!
暑さが少し
(気持ち的に)
和らぐ場所がこちら
袋井市の可睡斎

風鈴の音色が
とっても涼しげで
見た目もキレイ♡
ほんとに
たくさんの風鈴で
絵になるので
写真を撮る人も必死!
わたしもなんとか
人が入らないようにと
撮影必死(笑)

周りにぐるっと
ハスの花も咲いています。

風鈴って
夏には
なくてはならない
風物詩ですね♪

遠州三山とあるように
ここ
可睡斎と
他
法多山
油山寺も
同時開催しています。
8月いっぱいまでの
開催ですので
機会があれば
おすすめの場所です☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆講座情報◆ただ今募集中です♪
日常生活に役立て楽しむ
☆九星気学【基礎講座】10月スタート致しました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~
わのわ ココロ&からだ ととのい
◉気質診断、コミュニケーション・プロファイリング診断、
その他、個人セッションメニューはこちら★
◉お客さまの声はこちら★
✉お問い合わせはこちらからどうぞ★
コミュニケーション・プロファイラー
マクロビオティック・アドバイザー
上村晃子(kamimura akiko)