2015年03月18日21:05
はまぞうビジネスブログ講座【airy peco 鈴木さんのカメラレッスン】
カテゴリー │勉強会
お疲れさまです
『ココロとからだをととのえる』
ライフスタイリスト
わのわ 上村晃子です。
いつもご覧下さり、
ありがとうございます。
昨日は月に一度
はまぞうさんで
開催されている
ビジネスブログ講座に
参加してきました。

昨日の講師は
わたしも以前より
ご縁があり
大変お世話になっている
やさしいカメラの使い方教室
エアリーペコの鈴木さんで
カメラレッスンでした。


一緒に参加された
カルボナーラうどんが人気の
五十八さんの
差し入れを被写体に
構図の違いを
という事で
パチリしましたが
上が
【日の丸撮り】
下が
真ん中から少し外して撮る
【三分割】
という撮り方があり
わたしの普段の撮影と
ついつい同じ構図に
なってしまってたけど
でもこうやって
シンプルに比べると
印象の違いが
分かりますよね^^;

こちらは
コーヒーカップが
並んだ構図なんだけど
これにもちゃんとした
撮り方があって
わたしが普段
写真を撮っていて
見た目通りに
伝わらなくて
困っていた事の
撮り方で
みんな
そんな
“ちょっとした”
これ困った!って事
きっとあると
思うんだけど
そんな事を
鈴木さんは
丁寧に分かりやすく
教えてくれます。


この2枚の写真
わたしが
ブログを始めた頃に
撮っていたもの。
えーっ?!でしょ?笑
元々写真を撮る事が
好きだったけど
この頃はまだ
ブログで人に
『伝える』
という事に対して
“意識”が薄い時。
それにしても
これは伝わらないわ!
と、がっかり感満載。笑
そんな中
はまぞうさんの
ブログ講座に
毎週、毎週通い
そこで
鈴木さんとの
出会いもあり
そして
ブログを通して
自分がどんな人に
どんな事を伝えたいのか。
そんな事を
“意識”し始めた時から
きっと少しずつ
写真を通して伝える事も
できてきたんじゃないかなぁと
改めて昨日の
講座に出て思いました。
わたしへのコメントでね、
ブログの記事内容より
写真に対する
コメントがなぜか多いのよね^^;
でもそれだけ
ブログに写真って大事!
なんだよね。
だから
そんなことを通して
自分の中で
写真に対する意識が
キチンと乗っかって
伝わっていくように
なったのかな。
そして
それと同時にね
また新たな
被写体
(自分が伝えたいもの)
への想いと
お客さんへの想い(目線)
というものも
昨日の鈴木さんの
お話を通して
わたしの中で
ムクムクと
湧き上がってきました☆
そんな気づきを
いつもくれる
鈴木さん
はまぞうさん
ありがとうございました♪

講座を終えて
はまぞうさんを
出た所からの空をパチリ☆

『ココロとからだをととのえる』
ライフスタイリスト
わのわ 上村晃子です。
いつもご覧下さり、
ありがとうございます。
昨日は月に一度
はまぞうさんで
開催されている
ビジネスブログ講座に
参加してきました。
昨日の講師は
わたしも以前より
ご縁があり
大変お世話になっている
やさしいカメラの使い方教室
エアリーペコの鈴木さんで
カメラレッスンでした。
一緒に参加された
カルボナーラうどんが人気の
五十八さんの
差し入れを被写体に
構図の違いを
という事で
パチリしましたが
上が
【日の丸撮り】
下が
真ん中から少し外して撮る
【三分割】
という撮り方があり
わたしの普段の撮影と
ついつい同じ構図に
なってしまってたけど
でもこうやって
シンプルに比べると
印象の違いが
分かりますよね^^;
こちらは
コーヒーカップが
並んだ構図なんだけど
これにもちゃんとした
撮り方があって
わたしが普段
写真を撮っていて
見た目通りに
伝わらなくて
困っていた事の
撮り方で
みんな
そんな
“ちょっとした”
これ困った!って事
きっとあると
思うんだけど
そんな事を
鈴木さんは
丁寧に分かりやすく
教えてくれます。

この2枚の写真
わたしが
ブログを始めた頃に
撮っていたもの。
えーっ?!でしょ?笑
元々写真を撮る事が
好きだったけど
この頃はまだ
ブログで人に
『伝える』
という事に対して
“意識”が薄い時。
それにしても
これは伝わらないわ!
と、がっかり感満載。笑
そんな中
はまぞうさんの
ブログ講座に
毎週、毎週通い
そこで
鈴木さんとの
出会いもあり
そして
ブログを通して
自分がどんな人に
どんな事を伝えたいのか。
そんな事を
“意識”し始めた時から
きっと少しずつ
写真を通して伝える事も
できてきたんじゃないかなぁと
改めて昨日の
講座に出て思いました。
わたしへのコメントでね、
ブログの記事内容より
写真に対する
コメントがなぜか多いのよね^^;
でもそれだけ
ブログに写真って大事!
なんだよね。
だから
そんなことを通して
自分の中で
写真に対する意識が
キチンと乗っかって
伝わっていくように
なったのかな。
そして
それと同時にね
また新たな
被写体
(自分が伝えたいもの)
への想いと
お客さんへの想い(目線)
というものも
昨日の鈴木さんの
お話を通して
わたしの中で
ムクムクと
湧き上がってきました☆
そんな気づきを
いつもくれる
鈴木さん
はまぞうさん
ありがとうございました♪
講座を終えて
はまぞうさんを
出た所からの空をパチリ☆
わのわ ココロ&からだ ととのい
◉気質診断、コミュニケーション・プロファイリング診断
メニューはこちら★
◉お客さまの声はこちら★
✉お問い合わせはこちらからどうぞ★
コミュニケーション・プロファイラー
マクロビオティック・アドバイザー
上村晃子(kamimura akiko)
この記事へのコメント
こんにちは。
先日はカメラ講座へのご参加、ありがとうございました!
本当に写真が変わるだけで、伝わり方って随分変わりますよね~。
わのわさんの写真の移り変わりを見て、改めて感じました。
最後の空も、まさに「この一瞬」って感じで素敵です!
また今後ともよろしくお願い致します^^
先日はカメラ講座へのご参加、ありがとうございました!
本当に写真が変わるだけで、伝わり方って随分変わりますよね~。
わのわさんの写真の移り変わりを見て、改めて感じました。
最後の空も、まさに「この一瞬」って感じで素敵です!
また今後ともよろしくお願い致します^^
Posted by しおりん
at 2015年03月19日 09:11

しおりんさん☆
こんにちは。
コメントありがとうございます♪
しおりんさんのナビゲート、的確にスムースに進行されて気持ちが良いです(^^♪
慌ただしく流れていく日々の暮らしの中で、何事も自分が意識を向ける事で
成長、前進があるなぁと今回を振り返ってみても感じました!
しおりんさんにわたしのそんな想いを受け止めたコメントを頂けて
嬉しかったです♪
ありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します☆^^
こんにちは。
コメントありがとうございます♪
しおりんさんのナビゲート、的確にスムースに進行されて気持ちが良いです(^^♪
慌ただしく流れていく日々の暮らしの中で、何事も自分が意識を向ける事で
成長、前進があるなぁと今回を振り返ってみても感じました!
しおりんさんにわたしのそんな想いを受け止めたコメントを頂けて
嬉しかったです♪
ありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します☆^^
Posted by わのわ
at 2015年03月19日 16:24

わのわさん。
いつも積極的にご参加いただきありがとうございます。
記事の後半の部分、感動しました~。
こういう、わのわさんらしい言葉・文体がいいですね!
はまぞうとしてもブロガーさんに感謝です。
今後も宜しくお願い致します。
いつも積極的にご参加いただきありがとうございます。
記事の後半の部分、感動しました~。
こういう、わのわさんらしい言葉・文体がいいですね!
はまぞうとしてもブロガーさんに感謝です。
今後も宜しくお願い致します。
Posted by takahashi01
at 2015年03月19日 16:40

takahashiさん☆
こんにちは。
コメントありがとうございます♪
高橋さんのコメントにわたし号泣です!!←ホントです!
いつも温かく見守って頂いていて下さる高橋さんには
感謝の気持ちでいっぱいです!
ブログを通して、はまぞうさんを通して、たくさんの学びと
ブロガーさん達との楽しく心強いつながりと、得るものたくさんです!
たくさん輪がつながって、一緒にわくわく♡と地域に貢献していけたらと思います。
これからもよろしくお願い致します!^^
こんにちは。
コメントありがとうございます♪
高橋さんのコメントにわたし号泣です!!←ホントです!
いつも温かく見守って頂いていて下さる高橋さんには
感謝の気持ちでいっぱいです!
ブログを通して、はまぞうさんを通して、たくさんの学びと
ブロガーさん達との楽しく心強いつながりと、得るものたくさんです!
たくさん輪がつながって、一緒にわくわく♡と地域に貢献していけたらと思います。
これからもよろしくお願い致します!^^
Posted by わのわ
at 2015年03月19日 16:55

確かに 写真は大事ですね。
伝わることは 思いがありますから。
伝わることは 思いがありますから。
Posted by 心の保険屋
at 2015年03月25日 06:08

心の保険屋さん☆
コメント下さり、ありがとうございます。
想いって、伝えよう!と思って伝わるものではなく、
“想いがあるから伝わる”んですよね。
コメント下さり、ありがとうございます。
想いって、伝えよう!と思って伝わるものではなく、
“想いがあるから伝わる”んですよね。
Posted by わのわ
at 2015年03月25日 16:34
