2015年11月05日21:00
【京都旅行記】琳派400年記念祭『琳派 京を彩る』@京都国立博物館
お疲れさまです
『ココロとからだをととのえる』
ライフスタイリスト
わのわ 上村晃子です。
いつもご覧下さり、
ありがとうございます。
昨日は
京都に行っていました。
この時期は
秋の特別公開が
あちこちで
開催されていて
その中でも
ずっと行きたいと
思っていた
国立博物館で
琳派400年記念祭
【琳派 京を彩る】が
開催されていたので
ここをコースの中に
入れました♪

入ってみると
恐ろしい人の列!

この写真の
写ってない
左側奥まで
ずーっと
うねうね
この列は
続いてるんです!

建物の中にも
長蛇の列!
午前中の
9時半オープンを
少し過ぎた
10時半前に着いて
こんな感じです!
そして係りの方の
“ただ今、
2時間待ちで~す!”
のアナウンスに
耳を疑っちゃいました!
えーーっ!
ここで2時間待つ?!
いや
待てない、待てない(苦笑)
すかさず
再入場は
できるのか聞いたら
できる、との
事だったので
次に行く予定の場所に
先に行くことにして
午後2時すぎに
舞い戻り
リベンジです!
今度は
“ただ今、
1時間待ちで~す!”
ってことだったけど
40分もしない内に
入れました!

もちろん店内は
撮影禁止なので
中の様子の
写真はありませんが
と~っても
見ごたえ十分
盛りだくさんな
ステキな
作品の数々で
多少待ってでも
見る価値ありです!

今回
この展覧会の
開催期間は
10/10~11/23
なんですが
このチケットにも
描かれている
今回の目玉、
風神雷神図屏風が
普段は3ヶ所に
所蔵されているものが
10/27~11/8
までの間は
3作品すべてが
ここに飾られてるとあって
平日でも
この盛況ぶり
なんだそうです!
たまたま
わたしが行けた日が
そんな日に入ってて
思わぬプレゼント♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎イベント情報でーす♪
色んな
作家さんたちの
遠州綿紬を使っての
作品に触れることが
できます!
わたしもお手伝いで
イベント参加してるので
ぜひぜひ
足をお運んで
下さいまし~☆

~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~

『ココロとからだをととのえる』
ライフスタイリスト
わのわ 上村晃子です。
いつもご覧下さり、
ありがとうございます。
昨日は
京都に行っていました。
この時期は
秋の特別公開が
あちこちで
開催されていて
その中でも
ずっと行きたいと
思っていた
国立博物館で
琳派400年記念祭
【琳派 京を彩る】が
開催されていたので
ここをコースの中に
入れました♪
入ってみると
恐ろしい人の列!
この写真の
写ってない
左側奥まで
ずーっと
うねうね
この列は
続いてるんです!
建物の中にも
長蛇の列!
午前中の
9時半オープンを
少し過ぎた
10時半前に着いて
こんな感じです!
そして係りの方の
“ただ今、
2時間待ちで~す!”
のアナウンスに
耳を疑っちゃいました!
えーーっ!
ここで2時間待つ?!
いや
待てない、待てない(苦笑)
すかさず
再入場は
できるのか聞いたら
できる、との
事だったので
次に行く予定の場所に
先に行くことにして
午後2時すぎに
舞い戻り
リベンジです!
今度は
“ただ今、
1時間待ちで~す!”
ってことだったけど
40分もしない内に
入れました!
もちろん店内は
撮影禁止なので
中の様子の
写真はありませんが
と~っても
見ごたえ十分
盛りだくさんな
ステキな
作品の数々で
多少待ってでも
見る価値ありです!
今回
この展覧会の
開催期間は
10/10~11/23
なんですが
このチケットにも
描かれている
今回の目玉、
風神雷神図屏風が
普段は3ヶ所に
所蔵されているものが
10/27~11/8
までの間は
3作品すべてが
ここに飾られてるとあって
平日でも
この盛況ぶり
なんだそうです!
たまたま
わたしが行けた日が
そんな日に入ってて
思わぬプレゼント♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎イベント情報でーす♪
★11/14(土)15日(日)遠州綿紬 ぬくもり市@鴨江アートセンター
色んな
作家さんたちの
遠州綿紬を使っての
作品に触れることが
できます!
わたしもお手伝いで
イベント参加してるので
ぜひぜひ
足をお運んで
下さいまし~☆
~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~
わのわ ココロ&からだ ととのい
◉気質診断、コミュニケーション・プロファイリング診断、
その他、個人セッションメニューはこちら★
◉お客さまの声はこちら★
✉お問い合わせはこちらからどうぞ★
コミュニケーション・プロファイラー
マクロビオティック・アドバイザー
上村晃子(kamimura akiko)