2013年12月24日21:05
マクロビ仕様 玄米でピザ♪
Merry Christmas♪ 
今日は
どんなクリスマスを
お過ごしですか?
今日の私は
お家クリスマス☆
日々
慌ただしかった
近頃。。。
なぜか今日は
のんびりday。
そんな日は
‟いつもと違う 食”
にしてみようと、
日頃食べている
玄米で
ピザを作りました♪

まずは、ソース作り☆

【 材料 】
★トマト・・・1/2cup (さいの目)
★人参・・・1/2cup (すりおろす)
★梅酢・・・小さじ2
★自然塩・・・小さじ1/4

鍋に
ソースの材料を
全て入れて
火にかけて
水分をとばしていきます。

こんな感じに
なる位まで。
次に
動物性の
チーズを使う変わりに
豆腐で
チーズ作り☆

【 材料 】
★にんにく・・・1片(すりおろす)
★白味噌・・・大2と1/2
★梅酢・・・小さじ2
★玄米粉・・・小さじ1/2
★オリーブオイル・・・小さじ2
上記を
ボウルに入れて
よく混ぜます。
そして
混ぜ合わさったら
水切りしておいた
★木綿豆腐(100g)を
手でほぐしながら
加えて混ぜます。
クラフトを作ります☆

【 材料 】
★地粉(または中力粉)・・・1と1/2cup (150g )
★玄米粉・・・1/2cup ( 50g )
★ベーキングパウダー・・・小さじ2
★自然塩・・・小さじ1/2
★オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
★水 ・・・適量
★炊いた玄米・・・1/2cup
*玄米がなくても
普通にできますが、
入れると
‟ふわっと”した
仕上がりになります♪
①ボウルに粉、ベーキングパウダー、
塩を入れて泡だて器でよく混ぜます。
②油を加えて手でこすり合わせるようにして混ぜます。
③水を加えて、耳たぶ位の柔らかさの生地になるまでよくこねます。

生地がまとまったら、
炊いた玄米を加えて
こね合わせます。

オーブントレーに
油を少し塗った
クッキングペーパーを敷き、
生地を
1cm位の厚さに伸ばして
形を整えます。

クラフトの上に
ソースをのばして
お好みで
オレガノを散らし、
玉ねぎ、
マッシュルーム、
ピーマン等
お好みの具材を
トッピング♪
その上に
豆腐チーズをのせます。
あとは
180度に余熱をした
オーブンで
25分焼いていく間、
わくわくして
待ちます♪

やった~♡
渾身のピザ完成♪♪♪

頂きま~す☆
------------------------------------
手間なようでいて
実は
生地を
発酵させたりしなくても
混ぜ混ぜ
しちゃえば出来る
お手軽ピザです。
ソースも
豆腐チーズもなんら
普通のピザと
違和感なく
もの足らなさは
感じません。
とっても美味しくて、
私的には
満足度
120%なピザです☆
ただ、
普段あまり
使われない材料として
玄米粉を
使用していますが、
もし、なかったり、
わざわざ
買いたくないわって
事でしたら、
その分
他の粉で代用して
しまってもOKですよ~。
参考までに
今回使用した粉は
こちらです☆↓

左側が玄米粉
右側は全粒粉になります!
地粉は
タッパーに移してしまって
あり撮りませんでした
*今回私は地粉を120gにし、全粒粉を30g入れました。
粉の配分は自由です!
まずはお手持ちの粉で試してみて下さいね
自然食品店さんなどにあります。
〖参考〗
★初生町の『あさのは屋』さん
★鴨江の『たま屋』さん
★引佐町の『前嶋屋』さん
それでは良い
クリスマスを☆


~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~

今日は
どんなクリスマスを
お過ごしですか?
今日の私は
お家クリスマス☆
日々
慌ただしかった
近頃。。。
なぜか今日は
のんびりday。
そんな日は
‟いつもと違う 食”
にしてみようと、
日頃食べている
玄米で
ピザを作りました♪
まずは、ソース作り☆
【 材料 】
★トマト・・・1/2cup (さいの目)
★人参・・・1/2cup (すりおろす)
★梅酢・・・小さじ2
★自然塩・・・小さじ1/4
鍋に
ソースの材料を
全て入れて
火にかけて
水分をとばしていきます。
こんな感じに
なる位まで。
次に
動物性の
チーズを使う変わりに
豆腐で
チーズ作り☆
【 材料 】
★にんにく・・・1片(すりおろす)
★白味噌・・・大2と1/2
★梅酢・・・小さじ2
★玄米粉・・・小さじ1/2
★オリーブオイル・・・小さじ2
上記を
ボウルに入れて
よく混ぜます。
そして
混ぜ合わさったら
水切りしておいた
★木綿豆腐(100g)を
手でほぐしながら
加えて混ぜます。
クラフトを作ります☆
【 材料 】
★地粉(または中力粉)・・・1と1/2cup (150g )
★玄米粉・・・1/2cup ( 50g )
★ベーキングパウダー・・・小さじ2
★自然塩・・・小さじ1/2
★オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
★水 ・・・適量
★炊いた玄米・・・1/2cup
*玄米がなくても
普通にできますが、
入れると
‟ふわっと”した
仕上がりになります♪
①ボウルに粉、ベーキングパウダー、
塩を入れて泡だて器でよく混ぜます。
②油を加えて手でこすり合わせるようにして混ぜます。
③水を加えて、耳たぶ位の柔らかさの生地になるまでよくこねます。
生地がまとまったら、
炊いた玄米を加えて
こね合わせます。
オーブントレーに
油を少し塗った
クッキングペーパーを敷き、
生地を
1cm位の厚さに伸ばして
形を整えます。
クラフトの上に
ソースをのばして
お好みで
オレガノを散らし、
玉ねぎ、
マッシュルーム、
ピーマン等
お好みの具材を
トッピング♪
その上に
豆腐チーズをのせます。
あとは
180度に余熱をした
オーブンで
25分焼いていく間、
わくわくして
待ちます♪
やった~♡
渾身のピザ完成♪♪♪
頂きま~す☆
------------------------------------
手間なようでいて
実は
生地を
発酵させたりしなくても
混ぜ混ぜ
しちゃえば出来る
お手軽ピザです。
ソースも
豆腐チーズもなんら
普通のピザと
違和感なく
もの足らなさは
感じません。
とっても美味しくて、
私的には
満足度
120%なピザです☆
ただ、
普段あまり
使われない材料として
玄米粉を
使用していますが、
もし、なかったり、
わざわざ
買いたくないわって
事でしたら、
その分
他の粉で代用して
しまってもOKですよ~。
参考までに
今回使用した粉は
こちらです☆↓
左側が玄米粉
右側は全粒粉になります!
地粉は
タッパーに移してしまって
あり撮りませんでした

*今回私は地粉を120gにし、全粒粉を30g入れました。
粉の配分は自由です!
まずはお手持ちの粉で試してみて下さいね

自然食品店さんなどにあります。
〖参考〗
★初生町の『あさのは屋』さん
★鴨江の『たま屋』さん
★引佐町の『前嶋屋』さん
それでは良い
クリスマスを☆
~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~
わのわ ココロ&からだ ととのい
◉気質診断、コミュニケーション・プロファイリング診断、
その他、個人セッションメニューはこちら★
◉お客さまの声はこちら★
✉お問い合わせはこちらからどうぞ★
コミュニケーション・プロファイラー
マクロビオティック・アドバイザー
上村晃子(kamimura akiko)