2016年11月18日21:00
【小豆かぼちゃ】冷えが増し、お腹・腎臓に負担がくるこれからに備える養生食♪
カテゴリー │マクロビオティック
普段
小豆
というと
あんこ
として食べることが
多いと思うんですね。
でも
それだと
お砂糖がかなり
入っていたりして
なかなか
甘~い!
【小豆かぼちゃ】

これは
土のエネルギー(胃・脾)
↓
金のエネルギー(肺・大腸)
↓
水のエネルギー(腎・膀胱)
にアプローチする
ほんと優れた養生食。
かぼちゃとの
組み合わせの
小豆かぼちゃなら
かぼちゃの甘味で
十~分♪
入れる調味料は
出汁昆布と
お塩
もしくは
お醤油のみ!
とてもシンプルで
その力たるや
シンプルゆえ
その力が最大限に
引き立て合って
発揮される
のだと思います。
特に
腸、腎臓の
力になってくれます。
小豆って
意外や意外
利尿作用もあり
排便作用もあり
出す力が強み
でもあるんです♪
☆その他のバリエーションも♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆講座情報◆ただ今募集中です♪
日常生活に役立て楽しむ
☆九星気学【基礎講座】10月スタート致しました!
☆体からのサインを読み解くワンコイン食事法相談
◆イベント出店◆ご予約受付中です♪
☆12/10(土)朝市マルシェ@ゆめ応援プラザ
◆イベントお手伝い◆
☆12/3(土)4(日)遠州綿紬@鴨江アートセンター
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~
コミュニケーション・プロファイラー
マクロビオティック・アドバイザー
上村晃子(kamimura akiko)
小豆
というと
あんこ
として食べることが
多いと思うんですね。
でも
それだと
お砂糖がかなり
入っていたりして
なかなか
甘~い!
【小豆かぼちゃ】
これは
土のエネルギー(胃・脾)
↓
金のエネルギー(肺・大腸)
↓
水のエネルギー(腎・膀胱)
にアプローチする
ほんと優れた養生食。
かぼちゃとの
組み合わせの
小豆かぼちゃなら
かぼちゃの甘味で
十~分♪
入れる調味料は
出汁昆布と
お塩
もしくは
お醤油のみ!
とてもシンプルで
その力たるや
シンプルゆえ
その力が最大限に
引き立て合って
発揮される
のだと思います。
特に
腸、腎臓の
力になってくれます。
小豆って
意外や意外
利尿作用もあり
排便作用もあり
出す力が強み
でもあるんです♪
☆その他のバリエーションも♪
2016/05/10今日は雨が降ったりやんだり。こんなお天気ぐずぐずな日は気圧の変化を体から感じます。わたしの場合、いつもいつもそうばっかりではないんだけど気圧の変化があるときは肩~首~目のラインの筋が張っちゃってスッキリしないんです。そんな中、今目がし…
2014/08/27お疲れさまです晩夏のエネルギーを取り入れて『ココロとからだをととのえる』わのわブログをいつもご覧下さり、ありがとうございます。今日はとても過ごしやすい1日でしたね。23日に処暑を迎え晩夏〖土〗のエネルギーに変わりつつあります。ゆったりと晩夏〖安定〗のエネルギーを…
2013/12/22今日は1年の内で最も昼が短い冬至。早起きして朝の時間を楽しむ事が好きな私にとっては、日の出が遅く、目覚めても真っ暗なこの時期は、ちとさみしい。でも、暗い夜があって、朝の明るい太陽がありがたい。今日の晩ごはん☆やっぱりかぼちゃのおでましです♪☆私が作った小豆かぼちゃスープ…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆講座情報◆ただ今募集中です♪
日常生活に役立て楽しむ
☆九星気学【基礎講座】10月スタート致しました!
☆体からのサインを読み解くワンコイン食事法相談
◆イベント出店◆ご予約受付中です♪
☆12/10(土)朝市マルシェ@ゆめ応援プラザ
◆イベントお手伝い◆
☆12/3(土)4(日)遠州綿紬@鴨江アートセンター
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~あなたの
持てる力を引き出し
自分の持てる力に
気づくお手伝いと
自然に則した
食事法で
ココロとからだを
ととのえます~
わのわ ココロ&からだ ととのい
◉気質診断、コミュニケーション・プロファイリング診断、
その他、個人セッションメニューはこちら★
◉お客さまの声はこちら★
✉お問い合わせはこちらからどうぞ★
コミュニケーション・プロファイラー
マクロビオティック・アドバイザー
上村晃子(kamimura akiko)